2002.5

去る5/17 レッツチタ(地域通貨)主催の「市民活動マッチング交流会in知多半島」にてNPOやボランティアの活動と地域をつなぐ地域通貨や地域情報ネットワーク・・とにかく一度は顔が見えなくては始まらないというわけで、約40人が半田市のNPOふわりが運営する喫茶なちゅ(板山町)に集合した。次回は9月6日 野田さんの面白田んぼの最新風景
不耕起田植え完了(手前右側)と左側の草は肥料となる。これを倒しながら植えていく。詳しくはこちらから
  
5/17 昨年11月、畑の先輩2人からもらったたくさん過ぎる苗。自然農法の伊藤さんはイシハラフード星崎店へ出荷。友からは「虫に食われやすいけど見ているだけでも楽しい」という電話。お客様からは「一株に10個前後の実がついてます。味は少しすっぱいですがおいしいです!はじめて実のなる苗を育てました(きっと丈夫な苗だったと思います)楽しい経験をしました。」というメール。分けた株からも楽しさ万倍。自然の恵みと先輩に感謝***茶色の葉っぱで冬越しし、「ひっこ抜いて他のものを植えようか?」という声に慌てたか、春の日差しとともに急に元気になり、草むらから艶々の赤い実が!!路地のイチゴは今が旬。5/5と5/12 とこなめDASHむらにて 5/18大丈夫か?伊勢湾のスナメリ!!うみがめ・・さんのHPを見てと参加を決めたモリタさん一家4人を含む11名が常滑マリーナ(古場町)から野間付近の海を調査したが観察できず。名古屋港からの船も。三重県河芸からの船は河芸〜師崎一帯で1頭。三河湾からの船は蒲郡で2頭。「今日は波のせいもあった。でも、少なくなってきているのは確かと林正道さん
過去ニュース
5/31 ど真ん中祭 鋭の衣装そろう 
昨日、ど真ん中祭参加 鋭のチームの衣装がそろい、それを着ての練習に入った。曲も決まり、動きもそろってきた。今後の活動が楽しみ。
5/29 陶芸も日韓交流 
5/14〜20まで常滑焼の若手作家グループ「陶魂(とうこん)」とオカリナの演奏グループ「セラミックサウンド」が韓国の驪州(ヨジュ)郡を訪問、5/28に市長に帰国報告をした。8月には「常滑焼まつり」を観覧するため驪州郡から訪問団が来日、来常?する予定
5/29 美浜の新江川クリーン作戦
河和地区の婦人会や老人会なども協力、住民有志が川の清掃をし、なんと自転車やバイク、タイヤ流木など2tトラック7台分ものゴミを拾い集めた。この後、米のとぎ汁を無害にする(そのまま流すと栄養分があるため赤潮の原因になる)「EMクリーン液」や啓発看板の設置などをすすめていく関連「生活グループ」⇒キッチンEM
5/27 すくすく広場 見学取材
常滑の保健センターで週1回行われている「すくすく広場」を知多クリックスタッフが取材。1歳前後の母子が自然に遊べる場を提供している。詳細は、また別にページを作成追加します。
5/22 東浦町が長野で植林体験実施
5/18・19に公募で集まった小学生親子40が長野県三岳村内の山林にヒノキの苗木を植え、さらに水の大切さについての理解を深めた。同町は’94年の干ばつを機に95年から継続して植林活動を行うと同時に山林の保水力なども学んでいるという。
5/22青少年を守る会が和太鼓部設立
5/18 美浜町奥田地区の同会が地元の日本福祉大付属高校の和太鼓部を講師に、初練習。目標は‥中日新聞⇒地域・愛知
5/22命を守るTシャツ、大効果大好評
東海市消防本部(0562-36-0119)の救急救命士さんが講習会用に考案し、商品化を検討している‥中日新聞⇒地域・愛知
5/22 大府市芸術祭公演出演者募集
同市教委が11月17日に開く劇団「劇座」の講演で「マクベス」に出演する市民を公募する。人員は若干名、18歳以上の男女で名古屋市内での稽古に参加可能な人、交通費・出演料の支給はない。応募締切りは12日で15日には演出家伊豫田静弘・天野鎮雄氏らのオーディションがある。ただし、大府市内在住・在勤の人(あ、残念!?)
5/21 常滑市祭、開催は2004.秋.週末
市制50周年を記念して大規模な祭りを開くための準備活動が本格化。推進委員会から実行委員会に移行し、実務的な検討を始める。常滑市には全部で19台の山車がある。常滑を一つにする祭りを応援していきたい。
5/20 人にやさしいお金、地域通貨
本日の中日新聞の社説に「地域通貨の可能性」という見出しで、大きく取り上げられている地域通過。限られた地域でしか使えない代わりに人と人とのつながりを大切にし循環させることや、使わないと減価し蓄えられることなくすぐに使われることに重きを置いた通貨である。これからの街づくりに活用したい。関連⇒レッツチタ(地域通貨)
5/18 大丈夫か?伊勢湾のスナメリ!!
うみがめ・・さんのHPを見てと参加を決めたモリタさん一家4人を含む11名が常滑マリーナ(古場町)から野間付近の海を調査したが観察できず。名古屋港からの船は6頭。三重県河芸からの船は河芸〜師崎一帯で1頭。三河湾からの船は蒲郡で2頭。「今日は波のせいもあった。でも、少なくなってきているのは確かと林正道さん
5/17 あすスナメリの一斉調査
自然保護団体の「うみがめいるかまもり隊」が伊勢湾と三河湾で県の絶滅危惧種に指定しているスナメリを観察し、調査票に行動を記録する。名古屋港、常滑港、泉港(渥美町)などから観察船が出、参加者を募集している。(出港地によっては船の定員の都合で締切済)問合せ052-833-6637 詳細はこちら
5/16 市民活動マッチング交流会
レッツチタ(地域通貨)事務局が主催するNPO・ボランティアの方々の交流会が明日5月17日、半田市板山の喫茶なちゅで開催される。今回で3回目となる知多半島の仲間づくり・助け合いづくりのための交流会、軽食付きなのでまだ申込みを済ませてない方はお急ぎください。申込用紙請求は知多クリック事務局でも。詳細は◆イベント掲示板
5/16 名鉄太田川駅前で再開発計画
同駅周辺の有志でつくる「大田まちづくり研究会」が今年8月で閉店するユニー大田川店跡地の開発計画を検討している。7月に研究会以外からも「まちづくり会社」スタッフを募集して運営を開始、来年6月のオープンをめざす。また、同駅周辺は土地区画整理事業と名鉄線の高架化、駅前再開発の3つの事業が同時進行中で、住民パワーの反映が期待される。
5/15 高架の位置、市民の要望で修正
5/8に取り上げた鉄道高架と住宅までの保有空間は最短36cmとなった問題で、住民の要望を受け入れ、市と県と中部国際空港連絡鉄道、名鉄の4社が協議、「変えられない」と主張していた名鉄が修正案を出した。市民の主張がエゴやごり押しでないのは明白、掲示板の◆常滑市民会議室でも詳しく解説した書込みがある。
5/15  ビルも「自然と共生」
このほど半田市東郷町(国道247号線沿い)の集合ビル「ecbo」が完成。人口のせせらぎ、屋根や壁面は緑があふれ、風力・ソーラー発電、廃材や自然建材の使用、地元常滑産のレンガ使用、雨水を貯水・再利用をするなど、東海地方では2番目の環境に配慮したビルだという。中日新聞⇒地域・愛知
5/13 スナメリの一斉調査
伊勢湾や三河湾一帯にも生息している世界最小のイルカ、スナメリの生息環境が年々悪化している。林正道さんやうみがめいるかまもり隊が5月20日前後に両湾内の一斉調査を始めて3年目となった。今年は5/18(土)に何と常滑マリーナとマリーナ河芸(三重)からも船を出し、伊勢湾の本格的な調査をする。詳細はこちら
5/10 スナメリの一斉調査隊員募集
伊勢湾や三河湾一帯にも生息している世界最小のイルカ、スナメリの生息環境が年々悪化している。林正道さんやうみがめいるかまもり隊が5月20日前後に両湾内の一斉調査を始めて3年目となった。今年は5/18(土)に何と常滑マリーナと河芸港(三重)からも船を出し、伊勢湾の本格的な調査ができる見込み。定員はあと2名、5/13・事務局まで 詳細はこちら
5/9 アクセス道路のための強制収用
アクセス道路建設のため定例会見で、神田知事は、「今後の日程や、これまで買収に応じてくれた地権者の気持ちなどを総合して考えると、収用を念頭に置いておくべきだ」と語り、難航している一部用地の取得について、改めて強い態度で臨むことを強調した。
5/8 鉄道高架に問題発生
常滑市民会議室の掲示板にも1週間前に情報がありましたが、やっと新聞に取り上げられた、鉄道高架と住宅までの保有空間はなんと36cmであることが判明。これでは、住んでいる人はたまらない。それでも、「高架橋と住宅との距離を規制する制度はない」そうだ。設計担当の名鉄は「基本的な線形は変えられない」と主張!中日新聞⇒地域・愛知
5/8 南知多町で土曜日にESC
ESCとはパコンを使う人ならESCキー(今の状態から抜け出すキー)、学生ならescapeする(教室を脱出してサボる)を連想するかな?さて、上記町では来る5/11(土)を皮切りに9月まで子どもからお年寄りまでが各小学校に集まってスポーツや絵本の読み聞かせなどを楽しむESCを開くという。こちらのESC(Enjoy Saturday Club)、学校開放講座の略。誰でも無料で参加でき、町職員・体育指導委員らが講師を務め、講座運営ボランティアスタッフを募集している。町社会教育課0569-65-2880
5/8 ヒメボタルも10日早く光の舞
仕事や趣味などで自然と関わり観察を30年余も続けていると自然界の変化の様子とその年の特徴がいち早く鋭敏にキャッチできるに違いない。大府の「愛知ホタルの会」の会員さんによると今年の初観察日は5/1でピークは18日頃、今月いっぱいは楽しめるという。写真詳細は中日新聞⇒総合・朝刊⇒社会
5/7 鎮守の森のページ
知多半島内にはたくさんの鎮守の森があります。あなたは今年鎮守の森に足を運びましたか?あなたは森の樹々をじっくり見たことがありますか?かみふうせんさんのサイトの写真と解説を見てから今一度近くの鎮守の森に足を運んでみてください。緑麗しいこの季節・新発見がありますよ、きっと!!
5/3 ニュータウンにオオタカが!
常滑ニュータウン計画中の場所にオオタカの巣が見つかった。計画変更の見直しを迫られそう。海椙神社に現れれば、神社が守れたのに・・・。
5/1  知多クリック10万アクセス達成
昨日20:30ごろ、10万アクセスを達成いたしました。これからも、できるだけ新鮮で面白い地域情報を載せていきたいと思っています。それには、知多クリックへもいろいろな情報をお寄せください。よろしくお願いいたします。
コーラス仲間 カンタービレ ひまわり
団員募集中
かみふうせんさん撮影と
とこなめのコーナーに「鎮守の森
2002.2 2002.3 2002.4   ◆>chitaクリックTOPへ