2003.12
 

過去ニュース
12/28 あすとこ 百姓学校訪問研修
常滑の「あすとこねっと」と「自然農を楽しむ会」のメンバーが、瑞浪のWeekEnd百姓学校を訪れた。百姓学校レポート
12/23 体に優しい手づくりパン工房
今日、17時から始まるテレビ愛知の番組「ニュースアイ」にて、武豊を拠点に活躍中の「手づくりパン工房」の長澤さんが紹介されます。(17:20くらいになる予定。)お見逃しなく!!

12/22 去る13日、常滑の西浦南保育園で、年長の園児らが育て刈り取ったもち米で餅つき大会が行われた。市内の保育園3ヶ所で伝統の行事・食育が受け継がれている⇒撮影者のアサイドーさんのHP 関連なんだ、こりゃぁ    
12/20 ’04年一般予算と県の予算
谷垣財務相は20日午前の臨時閣議に2004年度一般会計予算の財務省原案を提出し、一般会計は82兆1,109億円で、税収は41兆7,470億円。一般会計に占める税収比率は戦後最悪となった。中日新聞-夕刊19日 また、'愛知万博関連予算は337億円、同時期開港の中部国際空港は整備費29億円が認められ、事業費が大幅に増えた徳山ダムは、計画内での残額のみ計上された。⇒中日新聞-速報20日
12/19 大府市市長選挙立候補者
来年3月28日に告示される大府市長選挙に、元同市職員の久野孝保氏が無所属で立候補すると18日に会見、表明した。現職の福島務氏は今期限りの引退を表明しており、同市長選には、他にも候補者擁立の動きがある。⇒朝日新聞 愛知
12/19 中学生による英語版観光HP
南知多町日間賀島の日間賀中学校の生徒たちが、島の旅館や観光スポットなどを英語で紹介するインターネットのホームページを作った。英語版の観光パンフレットに続く第2弾で、近く日間賀島観光協会のHPの英語版として開設される
中日新聞 愛知 
12/18 柴山F古窯発掘中間報告
常滑市教育委員会が同市柴山で11上旬から発掘調査をすすめていた窯は鎌倉時代初期のもので、窯跡からは高さ30〜60センチとみられる大型のかめやつぼの破片が多数出土した。大型化が始まった時期を示すものとみられる。⇒中日新聞 知多版
12/17 徳山ダム追加負担反対
水資源機構が、岐阜県の揖斐川上流に建設中の徳山ダムの総事業費を約960億円増額する方針を表明した問題で、15日、阿久比町議会は県に対して総事業費変更の追加負担に安易に応じないよう求める意見書を採択した。朝日新聞 愛知
12/17 「こころの電話」相談
愛知県は電話による教育相談を昭和48年に開設、今年9月で30周年を迎えた。平成14年度の相談件数は昨年より1000件減少の8800件余。保護者からの相談が約40%、勤労者を含む青少年からの相談が60%あった。⇒こころの電話 電話番号は052-261-9671
12/16 二宮金次郎の像復元
半田市内にある県立高校では8月に訪れた先輩の声、9月に文化祭の図書館展示で取り上げられたことが重なり
学校内で復元作業が始められ先ほど完了した。二宮金次郎(尊徳)の像はその偉業により全国の学校に設置されたが、銅像や石像には受難の歴史があった。⇒参考小田原市 苫小牧市 二宮金次郎像 島根県市木小学校
12/16 ならわウイング
15日、成岩地区総合型地域スポーツハウス「NARAWA WING」の完成式があった。この施設は半田市が施設を建て「NPO法人ソシオ成岩スポーツクラブ」が管理運営する公設民営方式を採用している。
12/16 半田市PCB関連文書改ざん?
市民オンブズ知多半島と名古屋市民オンブズマンはPCB処理施設の建設に関する文書を担当の職員が改ざんして情報情報公開した問題で、年明けに行政訴訟を起こす。
名古屋市民オンブズマン タイアップニュース
12/16 四國直傳弘法大師の寺院紹介
美浜町のパソコンサークル「美浜9899」が制作、尾張八十八カ所霊場会に提供し、公式HPとして活用していく。中日新聞 愛知 四國直傳弘法大師
12/10 自衛派遣隊基本計画決定
日本政府は9日午後、安全保障会議と臨時閣議を開き同基本計画を発表した。自衛隊を戦乱状況の国に送ることになり、戦後はじめての踏み込んだ決定をした歴史的な日になった。新聞各社も一斉に一面で取り上げた。
12/10 「環境と健康」講演会
6日、循環型のまちづくりを目指し、額田EMひろばでの琉球大の比嘉照夫氏の講演会に、エコにこクラブ有志他が参加。EMの効能は万能で画期的だが、国としては受け入れておらず、海外で国を挙げて取り組み、着々と農産物の収量アップ・環境浄化等の報告があった。また、県の企画環境委員会で話題になったが、議論はかみあわなかったという。⇒12/9 中日新聞 県内版 ⇒キッチンEM
12/10 捨てないで、レコードLP・EP
知多市にある個人のオーディオルームを開放し、今ではなかなか聴けなくなった昔懐かしいレコードを鑑賞できる計画がすすんでいる。約半年後に鑑賞会や出張鑑賞会がスタートする予定。⇒知多市清水が丘 服部さん0562-34-3760
 中日新聞 愛知
12/9 有機野菜専門店
生協や生産者団体が宅配する形や、スーパーの有機野菜コーナーではなく、首都圏で増えている有機野菜専門店スーパーが、名古屋市北区にお目見えした。(⇒朝日新聞 愛知)。この地区は市民がグリーンコンシューマー(⇒グリコン=環境に配慮した消費者)のためのグリコンガイドブックを作成している。
12/8 新美南吉童話賞、表彰
新美南吉童話賞の表彰式が6日行われた。今年で15回目、応募は大幅増加の2618点。知多半島からも受賞者があった。新美南吉記念館
12/9 聴覚障害者向け携帯メール
武豊町は来年1/15から耳の不自由な町民に携帯電話のメールで火災や地震の発生情報などを提供するサービスを始める(⇒中日新聞 愛知)。半島では東浦町知多市は希望者に携帯メールで災害情報を提供している。
12/8 タマネギオーナー募集中
自然農を楽しむ会(会長-常滑の皆川さん)が初めて、玉ねぎオーナーを募集することになった。知多半島の自然豊かな場所、常滑で無農薬・無化学肥料で栽培した採れたての玉ねぎを食べてられるように、参加方法を提案。また、オーナー同士の交流会も計画している。詳細は
薬膳のページへ
12/8 新美南吉童話賞、表彰
新美南吉童話賞の表彰式が6日行われた。今年で15回目、応募は大幅増加の2618点。知多半島からも受賞者があった。新美南吉記念館
12/1 テロとの闘いとは…
イラク戦争勃発直前には「平和の意見書PJ」等をとおして、半島も含め全国津々浦々から平和的解決を望む声があがった。しかし、イラク情勢は緊迫の度を高め、平和を願う活動は第二段階へ。そのさなか、ついに日本時間29日午後11時頃邦人外交官二人がイラク北部で銃の犠牲となった。亡くなった奥氏の遺志はこちら外務省⇒イラク便り 第4部
12/1 地上デジタル放送スタート
今日午前11時、東京・名古屋・大阪の3大都市圏でラジオに次いで、テレビのデジタル放送が始まった。2006年までに順次広がり、現在のアナログ放送は2011年7月24日で終了する。その魅力は?今の装置で見ることができるの?といった疑問にはおしえて!地上デジタル放送などへ
          ◆TOP         

■毎日ニュース 言葉の解説
■eko-online  エコワード     EICネット 環境用語
■朝日新聞   経済キーワード ■読売 マネー用語
■朝日新聞  天声人語 社説
■中日新聞 中日春秋 社説
■毎日新聞 余録 社説

過去ニュース 2003年 1 月 2月 3月 4月 ◆5月 ◆6月 7月 8月 9月 10月 11月
過去ニュース 2002年 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
今日の数楽・数が苦 10月 11月