自然農法の面白田んぼは今…  気まぐれ通信  2008年 


  

    「探していま〜す!!

■2007.3月のこと、このようなメールが届きました。

・名古屋に実家があるものの今は広島に住み、自然農を実践しています。
・実家の親が歳を取ったので帰ろうと思い始め、自然農を続けていける土地を探しています。
・常滑には自然農の実践者がいるようですが、どなたの流れでしょうか?
(ちなみに私たちは川口さんの元で学んでいます。)
・常滑は移住の受け入れなどをしていますか?


■そして、1年後の2008.3月に同じ方からこのようなメールが届きました。

・移住先を考えこの一年を過ごしてきましたが、名古屋に近い所では常滑の田畑の様子が一番思い描いている風景に近いのではという結論に至りました。
・来年早々に名古屋方面に移住計画中です。
・3月末、名古屋に帰省中に野田さんをご紹介いただけないでしょうか・・



■トントン拍子に事は運び、3/29(土)に野田さんをご紹介することになりました。
・「自然農を楽しむ会」が借りている畑と田んぼ一帯と私たちの畑

・野田さんの畑と田んぼ
を見ていただきました。

久しぶりに川口流の自然農の畑を拝見しました。
あ〜、私の畑はまだまだ〜だぁ。
この下草のイメージを忘れずに、初心に戻って今年の畑をやり直そう!!

  ※キャベツは昨年の切り株から出た新芽を植え替えたもの
   
(私も昨冬試してみました。そのままにしておくと1本から4つに分かれ、春先に1つ結球)
  ※大根は毎年自生
(カラフルで白も紫も青首もありました)
  ※刈り取った草を丁寧に並べて土がフワフワに。

今回広島のKさん(今回は奥様のみ)にお会いすることでわかったことは
・40代初め、自然農歴6年のご夫婦
・自然農に出会い、2ヶ月に1回広島から
福岡まで通って川口先生と松尾さん・鏡山さんたち門下の方々の指導を受けた。
・タイミングよく畑を無償で貸してくださる方にめぐり合い、畑を始めて6年になる。
・3年ぐらい前から移住先を求めて九州や瀬戸内の島々を訪ねたりしていた。
・1年ぐらいから両親のことも考えて東海地方で移住先を探している。
・ご主人は転勤により今の仕事を続け週末に、平日は奥様が中心となり畑に通いやすいところで家を借りたい。

■初めてHPで野田さんの学びの場(田んぼ)を見たご主人は
・「ココだ!」と思った。

初めてお会いした奥様は
・随分前からの知り合いのような感覚になり、心地よくってまだまだ帰りたくなかった。(同感!!)
・常滑という場所も人も気に入り、次は二人で訪ねたい

と思われたそうです。

どうか、常滑で良縁を結ぶことができますように!!パンパンパン!!

なお、知多市に奥様の実家がある20代のご夫婦が家と家からできるだけ近いところで畑と田んぼを貸りたいと探しています。二人で農業を生業としたいとのことです。
(「知多クリック」の農のページを通してこのご夫妻の奥様とお知り合いになりました。)


残念ながら?このご夫妻は農業で身を立てるべく、静岡県浜松市春野町へ

本当にこんな方がみえ、こんなことがあるのですね。
どなたか耳より情報がありましたら、お知らせ下さい。


■ありがとうございました。
無事、常滑は大野地区に「住いと畑」が決まりました。
駅にも近く大変お値打ちな物件でした。
ご夫妻で住宅リフォームも楽しみにしてみえます。



    ポンせんべいの実演販売




実演販売所 実施日(定休日)など
3月〜
5月上旬終了
常滑のJAあいち知多 グリーンセンター鬼崎 定休―水曜
雨の日
5/4
(日)
「常滑クラフトフェスタ」協賛-常盤蔵隣のからくり広場 パラソルの中での実演販売なので更にお天気次第。(雨降りや曇りで湿度が高そうなときはお休み)
5月〜 とこなめ中央商店街ガラガラ市(第4土曜日)の奇数月のみ-常盤蔵隣のからくり広場

よろしくお願いします。


(写真は見て見て掲示板よりのいただきもの)

昨年、野田さんは還暦をむかえ、念願の悠々自適生活に入られました。

2007/10月末には、面白いご縁があり、常滑市内のイベントで
自慢の自然農米に、いい塩梅(あんばい)に塩味をつけた
ポンせんべいの実演販売をしたのが始まり始まり…。

イベント参加の声がかかったり、
小さいこどもさんのおやつにと、後日注文の連絡も入りました。
その味とお人柄で着実にファンが増えています。


         

    
■2008.5 探していま〜す

■2008.2 ポンせんべいの実演販売始めました

■2005.7/31〜11/3 4畝から2反に-(後編) リンク修正

■2005.2.24〜7/21 4畝から2反に-(前編)
          番外編 ラベンダースティック

■2004.6 川口先生の「妙なる畑の会」

■2003.7 これは何の花だかわかりますか?

■2002.10 待ちに待った稲刈り

■2002.6〜7 生育の様子

■2002.9 出穂

■2002.5. 野田さんの面白田植え

■2001.9.15 ちた『地球村』のMM 野田さんの田んぼ見学会

>>TOP  BACK

     

chitaクリックレポート 2002.10.18UP

  ▼野田さんの先生 川口先生と自然農「赤目塾」のページへ