ぺんぺん誕生

 

■自然農法とは  ■収穫祭2001.6 11   

「ぺんぺん」の伊藤さんは2007.春より海外での農業指導に行かれ、
「ぺんぺん」としての活動は後継者の方が引き継いでみえます。

*−−−−−−−−−−−−*
      

>>■TOPへ              (chita・知多クリックと連絡先)
 >■自然農法とは             (こんな畑で作っています)
 >■収穫祭2001.6 11      (こんな人で・こんな仲間がいます)
>■野田さんの面白田んぼ    (伊藤さんと共に師匠と仰ぐ人)
 >■とこなめDASHむら      (自称伊藤さんの弟子の畑など)
>■有機無農薬のすすめ(安心・美味しいの他にもこんな理由が)
2002/6/16 中日新聞日曜版 東京医科歯科大学教授 「清潔社会の落とし穴」 〜20〜
農作物に窒素肥料をやり過ぎたり、家畜のふん尿をたれ流したことなどが原因で、
硝酸性窒素による地下水汚染が全国的に広がっています。・・・・ 

*−−−−−−−−−−−−*

2001年9月15日に伊藤さんの畑の見学会に参加直後
すぐに連絡をとり、
翌日から?積極的に畑を手伝うかたわら、
自らスーパー社長に推薦の電話をし、
ぺんぺん誕生の立役者となった近藤さん
今も畑の強力な助っ人


その年の11月17日より土・日曜日のみ
※スーパーの星崎店(半田市)で
産地・生産者紹介付で
伊藤さんの畑の野菜の販売がはじまりました。

*−−−−−−−−−−−−*
いとうグリーンのうえん
ぺんぺん

*−−−−−−−−−−−−*
  の誕生です。

伊藤さんは農業指導員の職を辞し、6月よりいよいよ専業農家の道へ、
そして、22日から新たに武豊店への出荷にも備えることになったのです。


そこで6月9日(日)、朝8時30分過ぎ
ぺんぺんファンの私は伊藤さんの知人でもある久ちゃんを誘い
お手伝いと称して久しぶりにぺんぺんの畑まで押しかけました。


そして、出荷先にまでもついていってしまいました。




一般商品とは別に産直のコーナーがあります。






このコーナーは
安心直売のコーナーなのです。


写真中央に写っている
「ぺんぺんノート」で※伊藤さん中野さんとのやりとりもできます。
知多クリックのアドレスカードも置いてあります。わぉ〜(一番上の写真中央上)


ジャガイモや玉ネギ、ニンジンなどの定番野菜のほか
ユリ・スターチス・アジサイなどの季節の花々
ハーブも、果物もあり、少量多品目です。
この日でビワの出荷は最後となりました。

葉物や花などはもちろん朝摘みです。

ジャガイモやタマネギなどは前日や先に掘ったものを
当日土を落としながら注意深く点検して詰めたものです。


花はできるだけ紙で
ビワもトレーを使わず、生き生きトレトレの葉っぱを使って
傷をつけずに持ち帰っていただけるようにしています。





サトイモやジャガイモ、玉ネギ

買いやすい価格と使いやすい量を考えています。



準備完了!!



また、フロアのお掃除担当の方が回ってきてくれ、最終清掃です。
「まあ、こんな見事なユリだこと、私が帰るころにはもうないわね。」
と残念そうにつぶやいて去っていきました。

今日咲いたのはクリーム色とオレンジ色、6包み分



さあ、準備OK。帰ろうかぁー!!」

あのう〜    私たち、買い物してから帰りますぅっ

     6月9日(日) 

午後から※DASHむらのみんなの畑1・2に行くと、
これからの水やり当番の話が出た。
ここのことろ、雨不足で、畑が砂漠状態になっていた。
ひどいところなんか地割れしていたのだ。

おや?
広大なみんなの畑2の
雑草だらけのことろの根元をかき分けると
やっぱり水分がちゃんとある。

伊藤さんの畑はもちろんいつもの青々とした畑だった。
出荷前に水まきをしてはいたが。

そして、3月に見せてもらったエンドウ(下の写真は3月のもの)は立ち枯れていたが
そのままになっており、その根元を指差して伊藤さんが解説。
「これ、マクワウリなんだよ」
目を丸くしてよく見ると、
本当にかわいい芽が周りの草に守られるように育っているではないか!!

伊藤さんといい野田さんといい

不耕起 

自分自身の頭と心をもう一度、自然農法の基本に戻そうと思った。

     
さすがにマクワウリはやっと本葉がしっかりしてきたところなので、
後日周りを除草したが、
他の2種などはほら、このとおり・・・「ゴボウ」と「レタスとシソ」です。
(6/15伊藤さん撮影)

 

>>■TOPへ              (chita・知多クリックと連絡先)
 >■自然農法とは             (こんな畑で作っています)
 >■収穫祭2001.6 11      (こんな人で・こんな仲間がいます)
>■野田さんの面白田んぼ    (伊藤さんと共に師匠と仰ぐ人)
 >■とこなめDASHむら      (自称伊藤さんの弟子の畑など)
>■有機無農薬のすすめ(安心・美味しいの他にもこんな理由が)
2002/6/16 中日新聞日曜版 東京医科歯科大学教授 「清潔社会の落とし穴」 〜20〜
農作物に窒素肥料をやり過ぎたり、家畜のふん尿をたれ流したことなどが原因で、
硝酸性窒素による地下水汚染が全国的に広がっています。・・・・ 

*−−−−−−−−−−−−*
いとうグリーンのうえん
ぺんぺん

   伊藤・・と楽しい仲間たち
 愛知県常滑市市場町
信頼と幸せを運ぶメッセージ

*−−−−−−−−−−−−*

伊藤さんは2007.2.13〜1ヶ月間の東京研修を経て2年間の予定で海外へ農業指導に行かれます。
ぺんぺんは他の仲間が引き続き運営しますのでよろしくお願いします。

ぺんぺんの収穫物は
・イシハラフード株式会社星崎店(半田市)に出荷
・2002.6.22より 〃 武豊店(武豊町平井)にも出荷
          〃 常滑店(常滑市市場町)にも出荷
名古屋のレストランでも食材として使われています。
2002.7.28  半田市内のハウジングセンターで有機無農薬野菜の販売イベント
・2002.11.24
 
半田市内のハウジングセンターで有機無農薬野菜の販売イベント


chitaクリックレポート 2002.6.13
2003.6.19一部変更

  んしん いしい すい