ミニデイサービス はまゆう
2018年に全てのサービスを終了しました
皆様に支えられ喜んで頂いた
デイサービスは楽しい利用者さんと
スタッフのおかげで10年間
豊で貴い時間となりました
この経験を活かして これからも
ふたり力を合わせて前へ進んでいきたいと思います
ありがとうございました
平成31年 元旦
……………………………オープン時の記録…………………………
2008年4月2日(水)にミニデイサービス「はまゆう」がオープンしました。
それにさきがけ、一足お先におじゃましてきました
![]() |
「看板が取り付けられるまではごく普通の家でした」と語る 運営責任者の森下さんご夫妻。 |
![]() |
ご夫妻が手作りされた、温か味のある「表札」が目印です。 |
![]() |
玄関先には奥様が丹精こめた季節の花が、 南向きの部屋からは庭が楽しめるようになっています。 ゆるやかな階段がありますが、半分がスロープです。 |
玄関を上がれば、室内もバリアフリー
機能訓練室兼食堂
南向きで開放的、夏涼しく冬暖かい理想的な造りです。
自宅のようなお風呂
実はこのお宅、
森下さんのお祖母様が92才まで
お元気で住んでみえたところなのだとか。
その後、この家を活かそうと
デイサービスのための施設として
ご夫妻が想いを込めて、手を加えたところがあります。
ご夫妻は介護福祉の分野に関する造詣が深く
「日常生活に即生かせる、お知恵を拝借する場所」
としても利用されてはいかがでしょうか。
![]() |
![]() |
「老後も独りになっても、ずっと自分の家で暮らしたい」 そんな夢を叶えるために、お世話になりたい、 また参考になる施設だと思いませんか? |
![]() なお、部屋のあちこちの壁面を飾っているのは 全て森下さんの「はま」おばあちゃんの「ちぎり絵」の作品でした。 ここには素敵なギャラリースペースもあります。 今後はたくさんの方々のいろいろな作品も飾られるかもしれませんね。 「はま」おばあちゃんと「結(ゆい・ゆう)」で「はまゆう」、 海浜植物の「はまゆう」 ここからちょっと足を伸ばせば浜辺です。 亡き「はま」おばあちゃんもニコニコ顔で この地の利、この家を活かし、 地域の高齢者の方と共に過ごす孫夫婦のチャレンジ、 スタッフの方々の活躍を応援し、 利用者の皆さんの幸せを見守ってくれるのではないでしょうか。 |
「はまゆう」より
過ごし方
健康チェック、日常生活動作の向上・健康の保持、
入浴、お話、テレビ鑑賞、レクリエーション、
食事とおやつ、日記をつけるなど…
昼食は利用者さんの好みを参考にした野菜中心のバランスのよいメニューです。
温かいものをゆっくり召し上がっていただきます。
それぞれの残存能力を生かし、できないことだけをお手伝いしてもらい、
一日を楽しく過ごしていただきます。
その他
定 員:10名の小規模型
定 休 日:火・土曜日 と 12/31〜1/5
営業時間:9:00〜17:00
そ の 他:送迎、延長、入浴、昼食あり
民家を利用した 家庭的で気ままな デイサービス
ミニデイサービス はまゆう
◆TOP
(20019.1変更)