ふりかえれば、本がない人生は考えられません。
人はみな、一生の道をそれぞれに歩いています。
私達は、たくさんの本に出会えるおかげで、
その「一生」を「多生」に生きることができるのではないかと思います。

                            あまんきみこ「みんな本を読んで大きくなった」より

天使になった男
                     
                                    ジョー・タイ著、桜田直美訳
                                            ディスカヴァー
                                           1,300円+税

                                                                                                                                                                                                自分の人生を決してあきらめないで     
この本は、アメリカでベストセラーになり、昨年11月に日本で翻訳された自己啓発のための「勇気と目標達成の20の原則」を教えてくれる本です。その原則は、著者が考え出したものではなく、時を越えた普遍的な叡智であり、他の多くの人から教えてもらったもののようです。
この本の主人公ポールは、10年間経営していた学校の資金繰りに行き詰まり、夕日に染まる断崖の上に立ち、飛び降りて人生に終止符を打とうとします。ところが、その瞬間に不思議な男レイフが現れ、レイフの導きで「20の原則」により、ポールが奇跡に人生を変え、感動的な最後を迎えます。レイフという存在は、この世ではありえない存在なのですが、どうも著者は自分を信じる心のことを言いたかったようです。
さて、先月新聞に昨年1年間に自殺した人は32,143人で、5年連続で3万人を超えたことが警察庁のまとめで分かったと発表されました。動機は「経済、生活問題」が大幅に増え、年代別では60歳以上が最も多く、次いで50歳代と中高年の自殺の多さが目立っているようです。人生の経験を重ねてきた人達のこのような選択には、本当に胸が痛みます。
ポールの一生を通じて、著者はこう言いたかったのではないのでしょうか。
自分の人生には意味があると心から信じること。正しいことをしようとしている人には、必ず助けの手が差し伸べられると信じること。初めは困難に心をくじかれ、傷ついてしまったように思えても、最後にはその困難が自分を強くし、傷を癒してくれると信じること、学ぶ気持ちがあれば、師は現れると信じること、そして、一番暗いときであっても、光はすぐそこまで来ていると信じること。
あの夏の日                                      
                                         絵・文/葉 祥明
                                           英訳/長崎市
                                            自由国民社
                                          1,600円+税
絶対に風化させてはいけない悲惨な出来事                                         1945年8月9日午前11時、広島に続き長崎にも原子爆弾が投下されました。この原子爆弾によって約7万4千人の長崎の人々が亡くなり、約7万5千人の人々が傷つきました。また、かろうじて生き延びた人々も、放射線の影響により、今なお苦しみ続けています。このような悲惨な経験を人類は二度と繰り返してはならないという理由から、長崎市は核兵器の廃絶と世界中の人々の恒久平和を訴えてきました。しかしながら現在、原子爆弾の惨禍から半世紀以上が経ち、被爆体験の風化が深刻な問題になってきています。次世代を担う子ども達に、被爆の実相を伝えていくためには、どうしたらよいのでしょうか。、犬のオリジナルキャラクター「JAKE」がふみの日の記念切手になったことでも知られる絵本作家、葉祥明さんに長崎市が原爆絵本の作成をお願いし、この本は出版されました。
この本にこめられた葉祥明さんのメッセージを紹介したいと思います。
戦争には、人間の知るすべての悪があります。そして、核兵器は、人類がそれまで知らなかった、想像を絶する苦しみと悲惨さと恐怖をもたらします。科学技術の頂点の一つでもある核兵器は、いったん使用されると、あらゆるものが破壊され、人々の命も、生活も、家族の絆も、すべて失われます。核兵器を廃絶し、戦争は二度としない、平和が一番大切、という気持ちをもち続けることが、二度の被爆体験をもつ日本にとっての世界における大切な役割ではないでしょうか。
今、生きている私達は、美しい自然と、平和な地球を次世代に、手渡す責任があります。荒れ果てた世界に住む未来の子ども達から、「どうして、あの時、どうにかできなかったの?」と言われないように・・・・。
この絵本の取材の風景が、ホームページになっています。
ぜひ、見てください。おすすめです! 

      
   
            
                  
             ここにとりあげたものは、日本語の宝石です。暗誦、朗誦することによって
            こうした日本語の宝石を身体の奥深くに埋め込み、
            生涯にわたって折に触れてその輝きを味わいたいものです。

                                           

              
清原深養父

夏の世はまだ宵ながらあけぬるを

         雲のいづこに月宿るらむ

(読み)
なつのよはまだよいながらあけぬるを
くものいずこにつきやどるらん 
                        百人一首より                                                          
解説
(意味)
短い夏の夜は、まだ宵のうちかと思っていたのに明けてしまった。さきほどのあの月はまだ沈んでいないはずだが、雲のどの辺に宿っていることであろうか。
(作者)
清原深養父(生没年未詳)
清原元輔の養父、清少納言の曾祖父にあたる。公任の三十六歌仙には漏れたが、300年余り後、俊成に認められて「古来風射抄」にこの歌が選ばれた。

              声に出して読み上げてみると、そのリズムやテンポのよさが
            体に染み込んできませんでしたか?また、情景をイメージすることによって、
                    右脳も活性化されたことでしょう。              
 

                                       

              皆さんのご意見やご感想を「気楽に井戸端会議」へ書きこんでください。
           がついているものと下の表の色文字の本は知多クリック事務所で貸出しておりますので
           お気軽にお問合せください。また、皆さんの推薦本もメールにてお知らせください。
                            
メールはこちらへ >HOME

過去のお薦め本
大切なことば・いらない日本語 薬が毒にかわる
わら一本の革命 ヒト ニ ツイテ
本当の学力をつける本 うまくいっている人の考え方
イラクの小さな橋を渡って かけがえのない自然
食べるな、危険! みんな本を読んで大きくなった
輝ける子 ハリー・ポッターの基礎知識
2003年
新、ゴーマニズム宣言12 誰がためにポチは鳴く 光に向かって100の花束 ベストセレクション20朗読CD付
12 天国の本屋 こころに届く授業
11 たけくらべ・山椒大夫 絵のない絵本
10 新しい歴史教科書 健康いろはかるた
リトル ターン 生き方上手
非戦 あらしのよるに
子盗り ライオンは眠れない
わが子に読んで聞かせたい偉人伝 ジョー&飛雄馬
ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語 頭をよくするちょっとした習慣術
3・4 日本村100人の仲間たち 声に出して読みたい日本語 地球大予測U オーケストラ指揮法 償い
2002年
1・2
世界がもし100人の村だったら 蘇る未来 eメールの達人になる せかいいちうつくしいぼくの村
11・12 歴史街道 12月号 プロジェクトX リーダーたちの言葉 レイチェル・カーソン 中学生 高校生がキレない家庭
9・10 ハリー・ポッター裏話 パパラギ 金子みすゞ童謡集 わたしと小鳥とすずと  みるみる字が上手くなる本
佐々木主浩 火垂るの墓 さらば、借り物人生 ネコのいない村
学校の怪談 4 読むだけで絶対やめられる禁煙セラピー 源氏物語が面白いほどわかる本 さだまさし 話のアルバム 
亀甲鶴、青春(上、中、下)
※半田図書館蔵書
浪費が止まる ドイツ節約生活の楽しみ 父と息子 イチローと私の21年  キレない子に育てる食事メニュー
2001/
4・5
チーズはどこへ消えた?  つながれいのち 賢治の学校 「ノー」をいえる子どもに 風の谷のナウシカ
生きることばあなたへ からだのひみつ 清川妙のすてきに年を重ねたい お母さんお疲れさま
ビデオライブラリー
4 地球環境 (大木浩氏当時環境大臣) 14.9.14 NHKBS1
3 林さんの「新 いるかの手紙」 13.11.11 林さん制作
2 林さんの「海からの便り」※内容、変更しました
林さん制作
1 林さんの活動報告「ビンボー学者と巨大プロジェクト」 13.3.18  中京テレビより