6月号  

おすすめ読書


本の中で出会うさまざまな登場人物とともに、喜んだり悲しんだりする。
そういう読書体験が、自然に、他人に対する思いやりの気持ちを育てることになるのです。
                           三田誠広「みんな本を読んで大きくなった」より

折り鶴に出会った子どもたち                     
                                          三省堂著
                                           三省堂
                                       1.800円+税

                                                                                                                                                                           
平和を祈るエッセイ100編とオユンナさんの歌のCDも収録  
皆さんは、ご存知でしたか?小さな折り鶴に生き続ける願いをこめながら、原爆症でこの世を去った佐々木禎子さんのこと。その後、同級生が力を合わせて「原爆の子の像」を建てたこと。そのエピソードがモンゴルでは、「ヒロシマの折り鶴」として広く国民に歌われ続けられていること。名古屋在住でモンゴル出身のオユンナさんが日本でこの歌を歌っていることを。
三省堂は平成14年度版の中学校の英語教科書「ニュークラウン」で佐々木禎子さんのことを取り上げ、その挿入歌として「ヒロシマの折り鶴」を採用しました。その後、中学生や先生からこの歌についての問合せが寄せられ、それがきっかけとなり、「ヒロシマの折り鶴 中高生のエッセイ募集」の企画が生まれました。昨年の春までに3000編以上の作品が寄せられ、その中から100編を選んだものがこの本に収録されています。小中学生の犯罪に驚くことの多いこの頃ですが、この本に寄せられた中高生の平和を心から願っている素直な言葉には本当に心打たれる思いです。
スペインのバルセロナには、サダコの名前をつけた学校が創設され、アメリカのシアトルの公園には、折り鶴を右手で掲げたサダコの像が立っています。佐々木禎子さんが亡くなって49年、禎子さんは世界のサダコとなり、折り鶴とともに平和の象徴になりつつあります。しかし、イラクでは、劣化ウラン弾の犠牲となった大勢の子ども達がサダコと同じ原爆症に苦しんでいます。この現実を天国のサダコはどのような思いで見つめているのでしょうか?
図解 クラシック音楽大事典                                                                                                                                                  
                                          吉松 隆著
                                          学習研究社
                                        1.500円+税
とっておきの音楽バイブル登場
作曲家吉松隆氏は、管弦楽曲「朱鷺によせる哀歌」でデビューし、交響曲、協奏曲等の数多くの作品を発表し、日本を代表する作曲家として高い評価を得ています。最近では、テレビアニメ「アストロボーイ 鉄腕アトム」の音楽でも活躍中です。
この本は、その吉松氏がお遊びで大学ノート60ページ位に描き散らかした「ネコでもなれる作曲家入門」という落書きが発端となってできた本なのです。作家、イラストレーターの顔を合わせ持つ吉松氏が描くユニークな登場人物達が、おもしろいギャグを連発して、初心者でもわかるように「クラシック音楽って何?」から始まり、楽器、コンサート、楽典、作曲等について解説しています。半分位がイラストなので、明るく軽いノリで楽しく読めてしまいます。おそらく、これ程、易しく楽しくかみくだいたクラシックの解説本はないでしょう。クラシック音楽は18〜19世紀あたりに全盛期を迎えた「西洋ヨーロッパ音楽」でしかないのですが、すべての音楽の基本はそこにあり、数百年経った今でも残り続けているという事実はやはり、クラシック音楽の素晴らしさを証明しているのではないでしょうか?
クラシック音楽を教養の一部として知っておこうかという方、音楽のテストの度に苦労している中高生にも是非、おすすめしたい本です。


   
    頭の体操コーナー  
                  
   次の4つの絵は、あることわざを意味しています。さあ、あなたには何問わかりますか?                                           






難しかったですか?それとも簡単でしたか?
    答えはこのコーナーの最後にありますよ              
 
過去のお薦め本
7 盲導犬クイールの一生 ぱんぷくりん 鶴の巻
6 解夏 勉強なんてカンタンだ! 
5 報道されなかったイラクと人びと Say"No!""やめて!"といおう
4 チソン、愛してるよ 学力をつける100のメソッド
3 ぼくの見た戦争 「原因」と「結果」の法則
2 5つのチベット体操 寂聴あおぞら体操
2004年
1
子どものスイッチ ごくらくらくご
12 不良少年の夢 はせがわくんきらいや
11 いま一度白きノートに 注文の多い料理店、セロ弾きのゴーシュ他
10 笑顔がクスリ
バカの壁 あなたが世界を変える日
天使になった男 あの夏の日
大切なことば・いらない日本語 薬が毒にかわる
わら一本の革命 ヒト ニ ツイテ
本当の学力をつける本 うまくいっている人の考え方
イラクの小さな橋を渡って かけがえのない自然
食べるな、危険! みんな本を読んで大きくなった
輝ける子 ハリー・ポッターの基礎知識
2003年
新、ゴーマニズム宣言12 誰がためにポチは鳴く 光に向かって100の花束 ベストセレクション20朗読CD付
12 天国の本屋 こころに届く授業
11 たけくらべ・山椒大夫 絵のない絵本
10 新しい歴史教科書 健康いろはかるた
リトル ターン 生き方上手
非戦 あらしのよるに
子盗り ライオンは眠れない
わが子に読んで聞かせたい偉人伝 ジョー&飛雄馬
ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語 頭をよくするちょっとした習慣術
3・4 日本村100人の仲間たち 声に出して読みたい日本語 地球大予測U オーケストラ指揮法 償い
2002年
1・2
世界がもし100人の村だったら 蘇る未来 eメールの達人になる せかいいちうつくしいぼくの村
11・12 歴史街道 12月号 プロジェクトX リーダーたちの言葉 レイチェル・カーソン 中学生 高校生がキレない家庭
9・10 ハリー・ポッター裏話 パパラギ 金子みすゞ童謡集 わたしと小鳥とすずと  みるみる字が上手くなる本
佐々木主浩 火垂るの墓 さらば、借り物人生 ネコのいない村
学校の怪談 4 読むだけで絶対やめられる禁煙セラピー 源氏物語が面白いほどわかる本 さだまさし 話のアルバム 
亀甲鶴、青春(上、中、下)
※半田図書館蔵書
浪費が止まる ドイツ節約生活の楽しみ 父と息子 イチローと私の21年  キレない子に育てる食事メニュー
2001/
4・5
チーズはどこへ消えた?  つながれいのち 賢治の学校 「ノー」をいえる子どもに 風の谷のナウシカ
生きることばあなたへ からだのひみつ 清川妙のすてきに年を重ねたい お母さんお疲れさま
ビデオライブラリー
4 地球環境 (大木氏当時環境大臣) 14.9.14 NHKBS1
3 林さんの「新 いるかの手紙」 13.11.11 林さん制作
2 林さんの「海からの便り」※内容、変更しました
林さん制作
1 林さんの活動報告「ビンボー学者と巨大プロジェクト」 13.3.18  中京テレビより

                                      

              皆さんのご意見やご感想を「気楽に井戸端会議」へ書きこんでください。
           がついているものと下の表の色文字の本は知多クリック事務所で貸出しておりますので
           お気軽にお問合せください。また、皆さんの推薦本もメールにてお知らせください。
                            
メールはこちらへ >HOME



(頭の体操の答え)

A 歴史は繰り返す    B 楽あれば苦あり    C 類は友を呼ぶ   D 両手に花