家庭排水で気をつけること…流さない・再利用する・命にやさしいものを流す
                            
ちた「地球村」2001/7/17

 

 





@台所の排水溝には目の細かい水切りネットを使う(できる限り汚れの元を流さない)


■破れたパンストを切って使う。(ぬめりが出ないネットもある)

A野菜などについている土を排水溝に流さない(燃えるごみと一緒にすてない)

■皮をむくときに空きパックや紙のごみ入れに捨てて、ぬれゴミにしない
■ため洗いをして、土は庭やプランターに捨てる

B油・しょう油・味噌汁やラーメンの汁・ビール・牛乳などを流さない(生き物がすめない環境になる)

■ゴムべや紙などで拭きとってから洗う
■食べ残しをしない。調味料をかけすぎない。煮汁は作りすぎて残らないようにする
■残った煮汁やそうめんのつゆなどは煮物などにして使いきる
■犬や猫に食べさせる
■気の抜けたビールでつけものをつくる
■牛乳パックをゆすいだ水を植物につくアブラムシにかけると殺虫剤のかわりになる

C米のとぎ汁や麺のゆで汁などを流さない(富栄養化が赤潮の原因となる)

■植物にかける
■米のとぎ汁や牛乳の飲み残しで木の床や家具をふくとつや出しになる
■発酵させキッチンEMにして活用する(臭いけし・汚れおとし・液肥などになる)

D合成洗剤は贈らない・もらわない・買わない(合成洗剤の界面活性作用が持続し、分解が遅いため微生物を殺し、水生動物の生態系を狂わせる)

■洗濯用・台所用洗剤、お風呂用・トイレ用磨き剤、柔軟仕上げ剤、シャンプー、はみがき粉、毛染め剤、化粧品などできる限り合成のもの、界面活性剤の入っているものは使わない。
■せっけん、タンサン・重曹など天然のものを使う。適量・最少量使う。
■アクリルたわしを使う。
アクリルタワシに水をつけるだけで冷蔵庫や炊飯器についた油汚れがきれいに落ちる。
油汚れの食器も先に汚れをぬぐっておけば、洗剤を使わなくてもきれいになる。
■キャベツの葉やナスのへた、レモンのしぼりがらなどで汚れをこするとスポンジや洗剤がわりになる
■プラスチックのふた(シャンプー・ペットボトルのふたなど)でプラスチックの洗面器などをこすると汚れがきれいにそげ落ち、傷もつかない。

E下水道・合併浄化槽を使う

■新築、造りかえの場合は、関係市町村の下水道の計画や合併浄化槽の補助金制度などを調べる。


Fお風呂の残り湯は洗濯や掃除に、台所ですすぎをした後の合成洗剤が混じっていない水は花の水に…と使いまわしましょう。(地球全体では降水量に比べ、使う水の量の方が増えています。)

■キッキンEMを使って一晩置くと、汚れた水がきれいになり、この水を洗濯に使うと洗濯機用の汚れとり剤が不要になる。
■台所ですすぎをした水もキッチンEMを入れて花や野菜にまけば追い肥になる。







合成洗剤・界面活性剤について

合成洗剤がいけない理由は、地球を汚す。細胞を破壊する。

リンは明らかに有害なので、今はほとんど無リンになっています。

しかし、分解が遅く、浸透性があるので、無リンでも有害です。

分解が遅いため、界面活性作用が持続し、微生物を殺し、水生動物の生態系を狂わせます。そのため、自然の浄化能力を阻害して、地球を汚します。

浸透性が強いということは、皮膚から浸透し、血液に入ると全身にまわり、肝臓・腎臓・生殖器に集まります。その大事な細胞を破壊しますので、健康障害になります。

合成界面活性剤は乳化剤として食品にも使われていますから、口から直接食べることにもなります。化粧品・はみがき・食器洗いの洗剤も口から入ることになります。

シャンプー・リンス・化粧品・サロンパスなどは皮膚から浸透する合成界面活性剤です。

ミセル【界面活性剤などの分子またはイオンが数十個から数百個集まってつくるコロイド粒子。例えば水中の石鹸分子は、親水性のカルボキシル基を外側に、親油性のアルキル基を内側にして配列し、球状のミセルをつくる。会合コロイド。】が小さいため、洗濯の時、すすいでもすすいでも残留し、洋服についた洗剤が皮膚から浸透し、痒くなったり、アトピーになったりします。
           
 「合成洗剤のない暮らしガイド」(日本消費者連盟編)より抜粋しました。

 




アクリルたわし(マジッククロス)について

作り方
@アクリル100%の毛糸
A淡い色のほうが汚れが見える
B10p×20センチくらいの長方形か直径12pくらいの丸型に編む
C最後を鎖網にして輪にしてとじ、つるして乾かせるようにする

使い方
セトモノ、プラスチック(炊飯器・冷蔵庫)などの外まわりはこれを濡らしてこするときれいになります。
ガラス、タイル、お風呂も湯あかが洗剤なしできれいにとれるので、中に入ったまま洗っても大丈夫です。

     <戻る>