今年9月29日、皇后様はスイスのバーゼルで童話や絵本の普及をめざす
国際児童図書評議会の創立50周年大会に出席されました。
大会名誉総裁として、英語でスピーチされ、ご自分が本から受けた恩恵と
本をとおし、世界の子ども達を近づけたいという理念を述べられ、
静まりかえった会場に大きな拍手が沸きあがったそうです。
さあ、本格的な秋の到来です。
たまには、テレビのスイッチをOFFして、読書をしませんか?
                                                          

新しい歴史教科書           
                                                                                                               
                                              扶桑社
                                            933円+税
もう一度、歴史を学びませんか?     
 
9月17日に日朝首脳会談が開かれ、北朝鮮が日本人拉致問題を認め、国交正常化へ向けて第一歩を踏み出したことは、まさに歴史に残る出来事でした。それと同時に、拉致に対する怒りが日本国内の北朝鮮の人達に向けられたことには、とても胸が痛みました。皆さんもよくご存知のとおり、戦前、戦争中に日本人も朝鮮や中国の人達にとてもひどいことをしているのです。韓国併合、日本への強制連行や強制労働、日本人に同化させる皇民化政策など、さまざまな犠牲や苦しみを強いていまいた。
この機会に、これからの北朝鮮との関係を見守るために、もう一度歴史を学んでみませんか?
この新しい歴史教科書は昨年、各都道府県が中学校の教科書として採択するかどうかで大変、話題になったものです。今年になって採択した県もあるようですが、その是非は別として、学生の頃のテストのための勉強とちがって、大人になってから、もう一度歴史にふれることは、新たな発見やおもしろさがあると思います。歴史を自由なとらわれのない目で眺め、数多くの見方を重ねて、じっくりと事実を確かめたいものです。その上で、自分の考えや意見がもてたら、最高ですね。
 健康いろはかるた                                      
                                             水野 宏著
                                                健友社
                                            1,500円+税
                                                                現役の医師から見た養生訓
どんな人でも一生を通じて、軽い重いの差こそあれ、病気にならないということはありません。また、どんな人にも寿命があり、いずれ死を迎えることは避けられないものです。しかしながら、誰もが限りある人生をいつまでも健康で充実したものにしたいと願っていることだと思います。
この本は、現役の医師が健康に生きるために、病気にならないように、ぼけないように、また、生きることとはどんなことかをいろは順にテーマを掲げ、わかりやすく解答を示しているエッセイ集です。

一病息災、健康管理         ろくでなしと言われつづけて80年
 歯が丈夫、それも100まで生きた理由
 日本食は塩分控えて、 世界一  本当は70、見かけは60

と、テンポよくすぐに覚えられそうなテーマがまでついています。また、食事からみたやせるためのワンポイントアドバイスや不眠症対策、中高年の運動について、長寿の知恵、幸福論などと内容も盛りだくさんで、この本一冊でとても勉強になり、自分の生活習慣の反省点も見えてくるかもしれません。スポーツの秋、食欲の秋と言われる一年中で一番過ごしやすいこの時期に今一度、自分のライフスタイルを見直して、もっと健康的な生活が送れるように心がけたいものです。

      
   
            目からうろこの  
                  日頃使っている言葉は、実はこんな意味だったのです

                          
                 日朝首脳会談の席で、北朝鮮が日本人拉致問題を
                  あっさりと認めたことは、「晴天の霹靂」でしたね。


「晴天の霹靂(せいてんのへきれき)」
    青空がどうなること?
ある自動車の輸入販売会社で、それまでは企業の第一線から退いていた会長が、突然、社長をクビにして現場に復帰した事件があった。社長は、思いがけない事態に驚いたが、相手はワンマンな「雷オヤジ」だし、義理の父にあたるので、従わざるをえなかったようだ。
こうした予想外の突発的な出来事を「晴天の霹靂」と言う。青く晴れた空に「霹靂」、つまり雷が突然起こることを言った。               


しかしながら、北朝鮮が示した拉致被害者の安否情報については、
多くの日本人が「疑心暗鬼」になっています。
事実関係の徹底解明を早期に実行してほしいところです。
「疑心暗鬼(ぎしんあんき)」       どんな鬼のこと?               
以前、自分のことを憎んでいると思い込んで、部下が上役をバットでなぐり殺すという事件があった。ちょっと叱られただけで、自分は憎まれているんだと決め込んで、あげくの果てに殺人事件を引き起こすのだから、上役と部下の関係もむずかしい。
もともと、古代中国で「疑心暗鬼を生ず」といったのが、「疑心暗鬼」だけひとり歩きをするようになった。疑う心があると、「暗鬼」が出てくるということ。「暗鬼」は、「暗いところに出る幽霊」のことだ。すべて疑ってかかると、なんでもこわく見え、鬼を退治するつもりで、上役を殺してしまうことになる。
           

                              柴田 武著 「常識として知っておきたい日本語」 幻冬舎より

                    あなたの解釈や使い方は正しかったでしょうか?               

                               


              皆さんのご意見やご感想を「気楽に井戸端会議」へ書きこんでください。
           がついているものと下の表の色文字の本は知多クリック事務所で貸出しておりますので
           お気軽にお問合せください。また、皆さんの推薦本もメールにてお知らせください。
                            
メールはこちらへ 

>BACK     >>HOME

過去のお薦め本
リトル ターン 生き方上手
非戦 あらしのよるに
子盗り ライオンは眠れない
わが子に読んで聞かせたい偉人伝 ジョー&飛雄馬
ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語 頭をよくするちょっとした習慣術
3・4 日本村100人の仲間たち 声に出して読みたい日本語 地球大予測U オーケストラ指揮法 償い
2002年
1・2
世界がもし100人の村だったら 蘇る未来 eメールの達人になる せかいいちうつくしいぼくの村
11・12 歴史街道 12月号 プロジェクトX リーダーたちの言葉 レイチェル・カーソン 中学生 高校生がキレない家庭
9・10 ハリー・ポッター裏話 パパラギ 金子みすゞ童謡集 わたしと小鳥とすずと  みるみる字が上手くなる本
佐々木主浩 火垂るの墓 さらば、借り物人生 ネコのいない村
学校の怪談 4 読むだけで絶対やめられる禁煙セラピー 源氏物語が面白いほどわかる本 さだまさし 話のアルバム 
亀甲鶴、青春(上、中、下)
※半田図書館蔵書
浪費が止まる ドイツ節約生活の楽しみ 父と息子 イチローと私の21年  キレない子に育てる食事メニュー
2001/
4・5
チーズはどこへ消えた?  つながれいのち 賢治の学校 「ノー」をいえる子どもに 風の谷のナウシカ
生きることばあなたへ からだのひみつ 清川妙のすてきに年を重ねたい お母さんお疲れさま
ビデオライブラリー
3 林さんの「新 いるかの手紙」 13.11.11 林さん制作
2 林さんの「海からの便り」※内容、変更しました 林さん制作
1 林さんの活動報告「ビンボー学者と巨大プロジェクト」 13.3.18 中京テレビより